今年度最後の生徒会各専門委員会

 「学習指導要領」とは,全国どこの学校でも一定の水準が保てるように文部科学省が定めている教育課程(カリキュラム)の基準です。その「学習指導要領」の中に生徒会の目標は,「生徒会活動を通して,望ましい人間関係を形成し,集団や社会の一員としてよりよい学校生活づくりに参画し,協力して諸問題を解決しようとする自主的,実践的な態度を育てる。」とあります。また,内容は,「学校の全生徒をもって組織する生徒会において,学校生活の充実と向上を図る活動を行うこと。」とあります。具体的には次の5つです。

(1) 生徒会の計画や運営

(2) 異年齢集団による交流

(3) 生徒の諸活動についての連絡調整

(4) 学校行事への協力

(5) ボランティア活動などの社会参加

 とても簡単に言い換えれば生徒会活動は「諸問題を解決する自主的,実践的な態度を身に付けることを目標とし,学校生活の充実と向上を図る活動を行うこと。」です。生徒会の執行部の役員や各専門委員長・委員だけでなく,生徒,一人ひとりがこの1年間で行った自分自身の生徒会活動を振り返り,「自主性が身についたのか」,「中学校生活が充実したのか」「中学校がよりよくなったのか」などを見つめることで成果と課題が整理でき次につながっていきますよ。

 生徒会活動,1年間お疲れ様でした。

 3月20日(月)の放課後の「生徒会学級委員会」の様子です。