2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

中1総合的な学習の時間で『地域の方から玖波の魅力を聞く会』を実施

今日は, 中1の授業で『ふるさと学習』として『地域の方から玖波の魅力を聞く会』を行いました。5時間目は玖波漁協の北林会長さん, 6時間目は中国塗料の河野さんに来校していただき, プロとしてのお話を伺いました。 玖波港周辺で獲れる魚介類, 様々な法律の…

新たな週がスタートです!!

先週,2年生が無事に修学旅行から帰り,今日久しぶりに全学年が登校しました。 約1週間ぶりに登校した2年生の晴れやかで元気そうな表情を見て,とても安心しました。2年生の皆さん,おかえりなさい。 全学年が揃い,今日から新たな週がスタートです!!

修学旅行無事終わる

昨晩、19:00に予定通り修学旅行団は帰校しました。その後、解団式を行い修学旅行を終えることができました。解散式で生徒や先生のお話がありましたが、キーワードの一つは「感謝」だったような気がします。 解団式等の写真を掲載します。

3年生社会 プロから学ぶ

3年生社会 プロから学ぶ 昨日は公正取引委員会の職員の方に来ていただき,公正取引委員会の役割・独占禁止法やカルテルについて,本日は広島県西部県税事務所の職員の方に来ていただき,税金の役割等について学習をしました。普段の授業では聞けない話を聞…

修学旅行2日目,そして玖波中学校では・・・

昨日の午後から雪が降り始め,校舎にも雪が積もりました。 今朝の玖波中の様子です。 雪の中ではありましたが,1・3年生は元気に登校し,学習をしています。 そして,修学旅行2日目を迎えた2年生は,佐賀県唐津市を出発し,長崎県長崎市へ向かいました。…

修学旅行初日

今朝,7:00に出発式を行い,7:30予定通り,保護者の方にも見送っていただき佐賀県唐津市に向け出発しました。移動中(山口県美東SA付近)は雪が降っていたようですが 無事,昼食会場,その後,唐津市の民泊地に到着しました。(恥ずかしいので,てるてる坊…

いよいよ修学旅行

明日から中学校2年生は2泊3日の修学旅行です。今日,5時間目に結団式を行い,気持ちも高まってきました。思い出深い修学旅行になりますように。

中学校生活最後のテストが終わりました。

3年生は今日が学年末試験最終日でしたね。 長いようで短かった中学校三年間の期末テストがすべて終わりました。 この一年間、3年生にとって体育祭や文化祭といった学校行事はどれも「中学校生活最後の」が頭につきましたが、これで学校でのテストも終わり…

「行く」「逃げる」「去る」

3学期の日々が始まってもう数週間たちまますので,学校のある日のリズムに慣れてきたのではないでしょうか? 3学期の始業式では校長先生から1月は「行く」,2月は「逃げる」,3月は「去る」といわれているように,1月から3月まではすぐに過ぎ去ってし…

テストが始まりました!

早いもので1月も半ばを過ぎ,3年生は学年末テスト,1,2年生は実力テストが始まりました。3年生は,中学校生活最後のテストとなり,学習の総まとめでもあります。受験シーズンとも重なり,テストづくめではありますが,最後まで諦めずに,取り組んでほ…

明日から試験があります!

明日から1・2年生は実力試験,3年生は学年末試験があります。 今日は先生達が放課後に研修のため,部休で早めに下校しています。帰宅したら時間を有効に使い,学習しましょう。 頑張ろう,玖波中生!!

どの学年も取組満載!頑張っています!

新学期を迎えて1週間。2年生は来週に修学旅行を控えて, 準備に大忙しです。今日は総合的な学習の時間に, 長崎での班別自主研修のルートの確認など行いました。修学旅行が待ち遠しくてたまらない様子です。 一方, 3年生は明後日からの学年末試験を控えていま…

週末です

3学期が始まり、あっという間に週末が来ました。 始業式後、すぐに6時間授業。3年生は試験週間が始まり、1・2年生は、 3送会に向けての動きは始まり、なかなか慌ただしい4日間でした。 少し疲れが出ている人もいるのではないでしょうか? 勉強や、行…

3年生を送る会に向けて,実行委員会が動き出しました。

新学期が始まりましたが,良いスタートは切れたでしょうか。3学期はあっという間に過ぎていきます。来年度に向けて,しっかりと準備をしましょう。 さて,昨日3年生を送る会の実行委員会が行われました。新執行部の他に,1,2年生合わせて15名が実行委…

3学期スタートしました

新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 17日間の冬休みが終わり,本日より3学期が始まりました。久しぶりにみる生徒の笑顔,気持ちのいい挨拶,心新たに登校してくる生徒の姿は,とても輝いて見えます。 さて,「1月…