2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

感謝

本日3月31日をもちまして,玖波中学校を去ることになりました。ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。 温かい地域で育った生徒の皆さんの,素直さと素晴らしい感性に,何度心が洗われたことか…。とても穏やかな気持ちで3年間を過ごさせていただきました。本…

玖波中で学んだことを〜

玖波中を本日で去ります。 温かい生徒達,保護者のみなさん そして先生方に支えられながら 玖波中学校で色々な経験をさせていただきました。 たくさんのことを学ばさせていただきました。去る者それぞれがこの経験,学んだことを生かして 玖波の子ども達に負…

ライバル

大竹中日記のことを話題にしました。 その日の記事にまたまた玖波中のことを記事にしていただき 「ライバル」についてかかれていました。 ぜひ,この記事をみなさんにも読んでもらいたいです。 http://d.hatena.ne.jp/ohtakejhs/20120328 良きライバルを!

元気いっぱい〜

年度末で学校は 年間のまとめ,次年度に向けての会議 そして教室整備 たくさんの書類の整備等で大忙しです。 そんな中,3月26日の日本教育新聞の記事掲載は とても元気が出るものでした。 もうご覧になられたでしょうか? ホームページからも閲覧できるよ…

臨時の学年集会

修了式,そして最後の学活の後 1学年では臨時の学年集会を開きました。 いつもは笑顔でいっぱいの学年集会も 今回は涙でいっぱいの集会になりました。 2人の担任が玖波中からいなくなる〜 生徒たちにとってこんなに不安なことはないと思います。 たった半…

修了式

23日に修了式を行いました。式に先立って,生徒会専門委員会からの報告と学校賞の表彰がありました。表彰はYFノートやベストを毎日続けた姿勢を讃えるものです。来年度は,こうした取組を確実に定着させ,益々学力向上に向けて取り組んで行きます。 また…

あと二日…

早いもので,あと二日で修了式です。最後まで学習や部活動にしっかり取り組んでいる姿を安心して毎日見守っています。 それぞれの学年そして学級の仲間との生活を大切にし,次の学年の準備をしましょう。進級が当たり前にできるのが義務教育ですが,目標をもつ…

学校関係者評価委員会を終えて

年度末になり,今本校では1年間の振り返りを行っています。あっという間の1年間でしたが,色々なこともありました。この反省をもとに次年度に向けた計画も立てつつあり,新年度の開始をスムーズに行う準備も進めています。 こうした自分たちの自己評価とともに,…

クリスマスローズ

昨年、保護者の方からいただいた花が、今年も咲きました。「保健室にかざってください。」といただいたクリスマスローズ、今年も咲かせることができるかどきどきしていましたが、保健室の裏庭できれいな花を次々に咲かせてくれています。見ていると、くださ…

3年生のいない中学校

1,2年生だけで ぽかり穴が開いたような静けさの中学校でしたが さっそく新しい取組が始まっています。 自問清掃です。 1,2学期の無言清掃から さらにステップアップした取組ですが 真剣に取り組もうとする意欲的な姿を見ることができてとても安心しま…

大震災から1年

昨日は,東日本大震災の1周年でした。津波が押し寄せた光景は,何度も何度も映像で見ましたが,1年前の出来事とは思えず心が痛みます。 本校を巣立った卒業生は,当たり前のように保護者や地域の皆様に見送られて巣立っていきました。この当たり前の幸せをしっ…

卒業式

3年生のみなさんご卒業おめでとうございます。 厳粛な雰囲気のもと,卒業式が執り行われました。 卒業式の後3年生を送る会が行われ,笑いあり,涙ありとてもけじめのできた感動的な式した。 3年前は小さくて可愛らしかった3年生たち… 今日の卒業式では,…

準備も終わりました〜

いよいよ明日は,3年生を送り出す卒業式の日です。 大好きな先輩達を送る卒業式の準備を終え,最終リハーサルが行われています。明日に備えて,各学年心を込めて歌う歌声はすばらしく,体育館全体に響いていました。明日の式でも,感動的なハーモニーを聞かせて…

卒業に向けて

今日は6時間目に3年生がたつとり運動(整備作業)を行いました。 「たつ鳥、後を濁さず」ということで、今年1年間使った教室や廊下、集会室の整備に取り組みました。 3年生になって1年を過ごした教室などには、たくさんのほこりやちりがありましたが… …

中学校生活最後の一週間

今日は3月5日(月)。小雨の降る中、一週間がスタートしました。 1,2年生は学年末試験の最終日、三年生は・・・。朝の教室はいつもと変わらない雰囲気ではありましたが、そんな光景を見て気づいたことがあります。それは「一週間後に、この子たちはもう…

春がそこまで…

本日も学校はとても静かです。昨日と違って朝から雨が落ちてます。「三寒四温」…春雨とともに春が近づいているのでしょうね。 〜昨日に続く花シリーズ〜 前庭のパンジーは用務の清水さんが慣れた手で植えてくださり、寒いときには根本に土や肥料を…。しかし…

卒業式は3月10日です。

今日は試験週間の土曜日ということもあって ひっそり静かな学校です。 体育館への渡り廊下が土足で横切られないように 3年生と一緒に話し合って 花壇をつくり 植えた花が綺麗に咲いています。 掃除時間に「気づき掃除」として,何ヶ月もかけて 少しずつ作り…

学年末試験1日目を終えて

今日は、1,2年生の学年末試験初日でした。 試験終了後、教室に上がってみると、生徒の皆さんの様々な表情を見ることができました。 晴れ晴れとした顔、悔しそうな顔、落ち込んでいる顔・・・。 試験前、どんなに一生懸命勉強していても、当日になると、な…