2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

感動の体育祭が終わり1週間…来週末は中体連春季大会!

先週の土曜日に体育祭の感動に浸ったばかりですが、あっという間に1週間が経ちました。来週末の6月8日(土)・9日(日)には中体連春季大会があります。夏休み中の中体連の大会が今年度から行われないため、3年生にとっては今回が最後の中体連の大会です。…

玖波中の畑でたまねぎの収穫がありました。

いぶき学級とわかば学級が育てていたたまねぎを収穫しました。畑を耕すところから始め、水やりも忘れずに行うことで,立派なたまねぎが育ちました。前回は希望する生徒たちに配りましたが、今回は教員に配ってもらいました。食べるのを楽しみにしています。

復習テストと春季大会があります

来週には、復習テストと春季大会があります。 広島ドラゴンフライズも優勝しましたし、その勢いで玖波中学生も頑張りましょう。

体育祭終わる ~感動をありがとう~

快晴の中,5月25日(土)に体育祭が開催されました。「限界突破 みんなで できる!」スローガンにふさわしい,競技や応援合戦など,一生懸命な姿に心を打たれました。また3年生のリーダーシップが遺憾な く発揮され,みんなで創りあげた体育祭となりまし…

5月25日(土)玖波中学校 体育祭 本番 晴天なり

抜けるような青空。さわやかな風。5月の初夏の太陽。 抜群のお天気の中、玖波中学校体育祭が行われました。 全員が一生懸命で、団長を中心に声をかけ合って励まし合う姿が本当に心を打たれました。 各組の応援合戦、演舞も最高に気合が入り、見ている方に感…

体育祭前日 

(5月24日) 体育祭前日です。テントの準備や会場づくり。生徒の応援練習も最終に入り 生徒の気合も入りまくりです。 何度も何度も応援合戦、組別演舞練習をくり返し、息も揃っています。 最後の作戦会議も入念に行い、明日の競技の タイヤ奪い、ローハイ…

予行練習が

今日は体育祭の予行練習がありました! 天気は曇り。 過ごしやすい気温で、予行練習としては恵まれた天気の中、体育祭の流れを通すことが出来ました。 事前に入念な係会があったおかげか、スムーズに進みました。 競技も本番さながらに全力で挑んでいる姿に…

体育祭練習に励んでいます!

昨日の体育祭練習では、長縄・むかで競走・ローハイド・タイヤ奪い等、様々な種目を係の動きも含めて行いました。紅組も白組も応援だけではなく、種目競技も頑張らないと!と改めて気合いを入れていました。 朝練習では多くの生徒が集まり、紅組は長縄跳び、…

学校朝会でのお話の中で…

今朝は日差しも強く、朝から快晴でした。紅組も白組も朝練からのスタートとなりました! 学校朝会では、校長先生のお話、新畑先生の夢スピーチがありました。 校長先生のお話では、ある寓話を例に「自分ひとりくらい手を抜いても大丈夫だろうは通用しない。…

新しい一週間のスタートです!

新しい週がスタートしました! 今週末の体育祭にむけ、今日から朝練習も始まりました。朝から大きな声を出し、練習に励む皆さんの姿を見て、感心しました。 暑い日々が続きますので、身体にはくれぐれも気をつけて、週末の体育祭では、玖波中生の全力で頑張…

来週土曜日に迫る体育祭!グランドで応援合戦練習スタート!

今年から中体連春季大会が6月に行われるため, 体育祭が昨年度までよりも早い来週末に実施されます。今日は, 5時間目に開閉会式の練習がありました。早速, 放送係の3年生が司会役を務め, 奮闘しました。 6時間目から放課後17時までの時間は, 応援合戦に向けて…

3年生で出前授業がありました

今日は、3年生で出前授業がありました。 広島工業大学高校と山陽女学園高等部の先生方が来校され、それぞれ学校説明と体験授業をしてくださいました。 学校説明では、それぞれの学校の特色などがよく分かり、高校生活がイメージできました。また、体験授業…

体育祭の競技練習が始まりました

雲一つない空の下,体育祭練習を頑張っています。競技練習が始まり,紅組と白組がそれぞれ真剣に作戦を考えるなど,体育祭へ向けて気持ちが高まってきています。これから暑い日が続きますが,体調管理には十分に気をつけながら体育祭に向けて熱を上げていき…

今朝は草抜きボランティアを行いました。

今朝は、草抜きボランティアを行いました。 体育祭の練習も本格的になってきています。 よいグラウンドをつくり、よい体育祭にしていきましょう。

負けられない戦いがそこにある

今日6時間目に体育館に集まり、体育祭実行委員長から「今年も勝負にこだわり一生懸命がんばろう」という呼びかけがありました。 その後、紅白に分れ、結団式がありました。それぞれの団長から決意表明があり、早速応援練習を行いました。 生徒たちの様子を…

夏野菜がたくさん収穫できそうです!

山の木々たちは新緑がきれいですね。心地よい風も吹いています。 そんな今日は、2年生が技術の時間に野菜の苗を植えました。 また、わかば学級も野菜の苗を植えていました。 技術の久保先生にお話しを聞くと, “ミニトマトの苗と、マリーゴールドの苗を一緒…

生徒総会

玖波中学校のすばらしい生徒総会が行われました。 生徒会役員が中心になり、昨年度の生徒会活動の報告があり 今年度の生徒会スローガン・重点プロジェクトの提案 生徒指導規定の確認が行われました。 生徒全員が参加し、自分たちのクラスで考えた意見をしっ…

参観日と進路説明会がありました。

今日は参観日と進路説明会がありました! 1・2年生はそれぞれ数学と理科の授業参観。 わかば学級は生活単元。 3年生は進路説明会です。 1年生数学は正負の計算の単元です。 ペアになって問題を出し合い,教え合っていたのが印象的でした。 2年生の理科では…

5月のさわやかな陽気です!

5月に入ったとはいえ,少し肌寒さを感じていましたが,今日は朝からいい天気です。今日は3時間授業を終えた後,教員の研修のため給食後に下校となりました。 また,朝学活の前には,体育祭に向けて各応援団長が教室に周り伝達したり,各係会(審判,放送,…

生徒総会・体育祭 迫る!

5月に入りました! 連日,生徒の皆さんは生徒総会,体育祭に向けて取り組みを進めていますね。皆さんの頑張る姿が随所に見受けられて,感心しています。 明後日から連休に入ります。心身ともにリフレッシュしてくださいね。