今日は・・・・

 今日,掃除リーダ会がありました。

 17日の大掃除のための計画や準備等について各掃除リーダが集まり話し合いをしました。30分の時間の中で、手際よく、隅々まできれいに掃除できるよう協力して頑張りましょう。1,2年生は、3年生をフォローしながら協力して掃除を行い,3年生は

最上級生としての自覚を持ち、掃除する姿にあこがられるようなリーダ性を発揮しみんなをひっぱて全体をまとめられる掃除ができるよう頑張りましょう。

 無言掃除,時間いっぱい、見つけ掃除の徹底など掃除に対する姿勢には、いつも感心

しています。頑張ろう玖波中!!

 

12月13日は,「正月事始めの日」です。なぜ,12月13日が「正月事始め」なのかというと、日本では,古来から,13日に門松やお雑煮を炊くための薪等,お正月に必要な木を山へ取りに行ったことが由来となっています。

 日本では,当たり前のように行われている年末の大掃除ですが,そもそもなぜ、正月を迎える前に大掃除をするのでしょうか。それは、新たな年を迎える時に,年神様を迎えることになるため、その年に溜まった1年分の汚れをきれいにする必要があるそうです。このような大掃除の風習が生まれたのが平安時代の頃だったとされています。江戸時代になると、12月13日には、大奥で必ず「すす払い」を行うことが決められていました。この風習を民家が倣うようになり、年末の「すす払い」の行事が、大掃除として一般的に定着するようになったそうです。